毎日のちょっとした無駄を省くことで以下のようなことに対して時間を費やすことができるようになっています。
・運動
・家族サービス
・スキルアップ
・アプリ開発
・整理整頓
断捨離もそうなんですが、省けることができる時間コストを減らすことで、決断力の向上・モチベーションアップにつながります。
それでは購入した商品の中で本当に役立っていると思うものを紹介していきます。
私の場合、このルンバを購入する前は出勤前に毎日15分位掃除がけをしていましたが、このルンバを買ってからは1週間に一度掃除をかけるだけになりました。
ルンバのアプリで週間スケジュールを設定するだけで、毎日設定した時間に掃除がけをしてくれるようになります。
会社で働いている時間にルンバが掃除機をかけてくれるので、仕事が終わって帰宅すると掃除が終わっています。
ルンバ980はカメラが付いており、自分がどこにいるのか・周りに何があるのかを把握して掃除がけをするので、驚くほど賢く掃除してくれます。
長い髪の毛とかを吸えない場合もありますが、基本的なゴミやチリはすべて吸ってくれます。
ルンバでは取りきれないゴミは吸引力の強いダイソンの掃除機だと簡単に吸い取れます。
ハンディータイプなのに驚くほどの吸引力。そして軽量です。
ルンバは床でしか機能しないので、それ以外の箇所は素早くダイソンの掃除機で吸い取ります。
お掃除の時間はルンバとダイソンがあれば、時短できます。
すごく気に入っている食洗機です。
私の場合、朝と夜は家でご飯を食べるし、お昼は弁当なので、毎日洗い物が出ます。
食洗機を買うまでは、毎日20分くらい洗い物をしていましたが、食洗機を購入したことで洗い物も短縮され、ストレスも軽減されました。
寝る前に食洗機に食器類をセットして、次の朝起きると綺麗な食洗機を取り出せるようになります。
iPhone・iPad・AppleWatchを急速充電してくれるスタンドです。
専用のスタンドなので、収まりが良く、必要な時に各端末をセットするだけで素早く充電してくれます。
急速充電器は5つポートがあるので、まとめていろんな家電を充電することができます。
エアロバイクとルームランナーです。
二つ合わせて5万だったのですが、スポーツジムに行かずにトレーニングができます。
5万円だと、家族でスポーツジムに3ヶ月分くらい通う額と変わらないので、あっという間に元が取れてしまいますし、仕事終わりにさっと運動して汗をかいてシャワーを浴びることもできるので、かなりの時短になります。
2017年には自動洗濯物折りたたみ機のランドロイドも出る可能性があると言われています。
クオリティ面や価格面が一般消費者に納得されるようになるまでには、少し時間がかかると思いますが、2020年頃には当たり前のように自動洗濯物折りたたみ機が使われるようになるかもしれませんね。
ご視聴ありがとうございました。
記事に共感頂けたら、下の応援ボタンを押してください。
記事に共感頂けたら、下の応援ボタンを押してください。
それではまたの機会に!
ツイッターのフォローワー募集中
0 件のコメント:
コメントを投稿